Gucchy’s blog

ローカーボで、たまにファスティングして、健康的に馬券を当ててみるブログ

私の「健康」とは何ぞや?の考え方

さて。

これから先、つらつらとブログを続けていくにあたって、予め私の健康についての考え方を、過去に綴った文章から抜粋(コピペ)して、自己紹介しておきます。

 

 

その昔、かの織田信長は「人間五十年、下天のうちを比ぶれば・・・・」と、ひと舞いしてから今川軍との戦いに出陣したと言われていますが、現世の日本では、五十年なんて通過点。謳うなら、「人間八十年・・・」ですね。

医療の発達や食物の安定供給など、とりわけ戦後の日本は急速に発展しました。そして、そこに暮らす人々にとっての便利で豊かな環境が、その平均寿命をどんどんと延ばしました。
そんな、長生き出来て、幸せで豊かなはずの日本。
ですが、現在では様々な生活習慣病不定愁訴に悩まされている人がたくさんいます。偏った食事による疾患の発症であったり、過度な労働による精神的・肉体的ストレスから引き起こされる様々な症状等、回避できるはずの健康問題にぶつかってしまっている人の多いこと。。

話を「寿命」に戻します。一般的に言う「寿命」とは、生まれてから死ぬまでの期間を言います。寝たきりになってしまっていても、生きている限りは寿命は続きます。その「寿命」に対し、「健康寿命」という言葉があります。これは、人が他者に頼らずに自立して生きている期間のことを指します。
自分の寿命が70年だったとして、もし健康寿命が60年であったなら...残りの10年が、介護される日々だったとしたなら。いよいよ人生全うの時、「人生を謳歌した!」と言い切れるでしょうか。不慮の事故や回避できない疾患等ではなく、自分自身の不摂生が原因して、折角の健康体の健康寿命を縮めてしまったのなら・・・断言は出来ませんが、恐らくきっと、ほとんどの人が納得いかないのだろうではないかと考えます。

つまり、いかにして、健康寿命を長く保てるか。

動ける身体で最後まで生きぬけたら、これ以上素晴らしいことはないと思うと同時に、いち日本国民としてそれを目指すことは、国が抱える医療費問題にとっても、とても大切である。と、私は考えます。

精神的にも、肉体的にも健康体で、日頃から節制になるべく努めて、そしてなるべくスマートに生きる。無理をし過ぎずに。

身体をケアし、体調管理を行い、良いものを食べ、適度に運動をする。しっかり行なうと、お金も時間も労力もかかります。ですが、健康に何も関心を持たずに生活し、ゆくゆく何かしらの大きな病気を患ってしまったら・・・
辛い思いをし、治療のためのお金も時間も、もっとたくさん費やすことになるでしょう。そして、その後の人生は、様々な制限を課せられた中で過ごさなくてはならなくなるでしょう。これでは、100%の幸せ人生とは言えません。

回避できない事故や疾患は、これは仕方がありません。でもそれ以外の部分では、自身の健康をなるべく害すことの無いよう、少しずつでも日々の在り方に気をつけて過ごす努力をすること。
世の中に溢れる多くの情報から、自分の健康にとって有益なものをしっかり選んで生きていきたいものです。
肩こりも腰痛も頭痛も、その他様々な体調不良の症状も、自分の身体が発する「何かを改善してほしい・・・」というシグナルです。その原因を探り、対策を練り、環境改善を図ることで、身体は恒常性を取り戻せます。誰にでも治癒力は備わっているのです。
姿勢にしても、体型にしても、体質にしてもそれらを改善したい場合も同様です。身体の使い方、意識の持ち方、運動の仕方、食べ物の在り方など、改善を図れば身体は良い方向へと変化します。

死←病⇔半健康⇔健康⇔超健康→不老不死

慢性的な頭痛で仕事の業務に支障が出ていたり、メタボ検診で引っかかってしまったりというのは、上の「半健康」に位置する状態ですね。その先には、「病」が待っています。
健康寿命を長く保つには、「健康」~「超健康」のところに常に位置していたいわけです。以下略…

 

ざっとですが、私は上記のような考え方で、日々の食事や運動を行い、健康体を保っています。

糖質の摂取過多が、生活習慣病の元凶である。という考え方を支持しておりまして、8年ほど前より低糖質な食生活を送っています。

また、ファスティングというものも、胃腸の休息という目的で、頻繁ではないですが数年前から取り入れています。

 

そして、今年。

新しく挑戦してみようと決めたのが、最近よく耳にする「グルテンフリー」。

小麦粉を摂取しない生活は、色々と制約が増えますが、うまく工夫しながら実践していこうと思います。

食欲の抑制効果とか、免疫力の向上とか言われていますが、何事も実践してみなければ分からないので、どこまで頑張れるか…という本音もありますが挑戦していきます。

ちなみに、すでにこの記事を書いている時点で5日目に突入しています。

 

健康ネタ、運動ネタ、断食ネタ、そして冴えわたる予定の頭で考えだす馬券ネタ…

実践日記というカタチで続けていきます。

ファスティングに関しては、スケジュール調整も必要になるので、やれても年に3~4回程度になるかも知れませんのであしからず。※ただ、G1レースに照準は合わせると思います。

 

以上、自己紹介おしまい。。